ようこそ、こもれびのホームページへ
大草原の小さな宿こもれびは、西に日高山脈、北に大雪山系を望む十勝平野の中にある小さな宿です。
周りはほとんどが酪農家さんで、牧草地やデントコーン(飼料用のトウモロコシ)、小麦や大豆畑が広がっています。
周りの交通量も少なく、道路は建物から離れているため車の音はほとんど聞こえません。
宿は、元々農家さんの自宅を宿主自らリフォームした建物です。
一人旅の方が気軽に泊まれる男女別の相部屋があります。
また、小さなお子様連れのご家族やご夫婦等も来ていただいています。
皆さんでリビングに集まり、その日偶然泊まり合わせた方々と旅の情報交換などの、一期一会の出会いを楽しんで行ってください。
静かな自然の中、来ていただいたお客様にゆっくりと過ごしていただけるような、そんな宿になったらと日々思いながら営業しています。
お知らせ
2023年2月
全国旅行支援、北海道ラブ割について
全国旅行支援の北海道LOVE!割の地域クーポン券の電子クーポン移行に伴い、お客様ご自身でクーポンの登録をして頂く事が必要となりました。
(フォームやお電話で直接ご予約、じゃらんネットからのご予約共にご登録が必要です)
平日は3000円以上、休日は2000円以上の全てのご宿泊プランが対象となります。
条件など詳しくは北海道LOVE!割公式サイトをご参照下さい。https://hokkaidolove-wari.jp/
地域クーポンのご登録方法
(宿泊クーポンのご登録は必要ありません)
ご予約の時に北海道LOVE!割プランとお伝えください。
「北海道ラブ割」で検索、「HOKKAIDO LOVE!割 STAYNAVI」をクリック。
https://info.staynavi.direct/campaign/prefecture/hokkaido/
トップページ写真下の「地域限定クーポン券のみの登録方法」をクリック。
step02の青い楕円の「ほっかいどう応援クーポンのご登録はこちら」をクリック。
まずは会員登録をして下さい。
会員登録後、施設選択の項目から予約経路を選択し、検索ワードに「こもれび」と入力し検索をクリック。
検索結果の「大草原の小さな宿 こもれび」をクリックし、必須項目(予約番号はないので0000とご入力下さい)を入力し登録をお願いします。
こちらでの代理登録は基本的に行なっておりません。
スマートフォンをお持ちの方はご自身でご登録をおねがいします。
スマートフォンをお持ちでない方には代理登録をして印刷した紙クーポンをお渡しますが、対応できない時もございますのでご予約時にお尋ね下さい。
宿泊料金について
こちらのホームページの予約フォーム、または電話での直接予約が最安値となっております。
ヘルパーを募集しています!
2023年5月ゴールデンウイーク、7月8月9月にお手伝をしてくださるヘルパーを募集しています。
5月のゴールデンウイークから9月まで長期も歓迎します。もちろん短期もOK。
詳細はヘルパー募集ページをご覧ください。
興味のある方は、電話でお気軽お問い合わせください。
宿の一部を改装しました
客室全室に、冷房を設置しました。
男女別相部屋のベッド部分を、壁とドアを付け、半個室のように改装しました。施設紹介ページに写真を載せていいますので、そちらをご参照ください。
宿泊料金の改定のお知らせ
原材料や燃料の高騰が続いています。こちらとしましても大変心苦しい決断ではありますが、やむを得ず宿泊料金の値上げに踏み切りました。
上記の客室の改装のように、宿泊していただいたお客様に快適に過ごしていただけるように、宿の環境を改善していっております。今後も、より良くしていくために少しづつではありますが、宿の環境を整えてて行こうと思っております。
皆様におかれましては、どうぞご理解とご協力をお願いいたします。
これからも、よろしくお願いいたします。
2023年3月
COVID-19感染対策について。
当宿では、マスクの着用および手指消毒はお客様の判断にお任せいたします。
玄関とリビングカウンターには消毒液を設置していますので、ご希望の方はご使用ください。
食事時のパーテーションは廃止いたします。
ご家族連れ、グループのお客様のお食事は、大皿の取り分け形式に戻します。
パーテーションや個別での食事の提供をご希望の方は、ご予約時にご相談ください。
引き続き通常の感染対策として、こまめな手洗いの実施をお願いいたします。
体調の悪いときはご利用をご遠慮ください。
こもれびでは、ヘルパーを募集しています
ヘルパーについての詳細は、ヘルパー募集のページに記載していますので、そちらをご覧ください。
興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
ヘルパー募集の動画もあります。ぜひ見てください。
旧ホームページも残っています、開業当時のことなど、こちらには載っていないこともあります。興味のある方は、どうぞ覗いてみてください。
前のホームページは
↓
Facebookもしています。
↓
こもれびは、とほ宿です。
↓

十勝を走ろう!自転車十勝に参加しています。
↓

北海道二輪旅応援宿です
↓

道東旅人宿の会に参加しています。
↓